News

「エンパワーリングゾーン」の一番南に、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5か国が共同出展する北欧パビリオンがある。
通常の「牛めし」がアメリカ・カナダ産の牛肉を使用しているのに対して、松屋銀座の「神戸牛 ...
航空自衛隊は、大阪・関西万博の開幕日4月13日に、夢洲会場上空でアクロバットチーム「ブルーインパルス」の展示飛行を実施する。飛行時間は12時~12時15分ごろ。
4月13日に「大阪・関西万博(EXPO2025)」が大阪・夢洲で開幕する。ここでは、会期に先立ち実施したメディアデーでの会場内の様子をお伝えする。
世界各国のグルメが楽しめるのも万博の魅力のひとつ。会場内にはインドカレー店やアジア料理、ドイツビール&洋食といったレストランがあるほかに、本場のピッツアやパスタが味わえる「イタリアパビリオン」、ラクレットチーズや上質なワインが味わえる「スイスパビリオ ...
1等は全長約80cmのビッグサイズで、2等は約46cm、3等は約23cmのどれかが必ず当たる。3等サイズのぬいぐるみでも会場内では3000円程度するという話なので、ここで運試しがてら狙ってみるのもよいかも?
これは、携帯電話の各キャリアが用意しているメール設定やWi-Fiスポットの接続設定と同じ形式で、事前にインストールしておけば、エリア内に入ると自動的に接続が4G/5GからWi-Fiに切り換わる仕組みだ。
日本赤十字社が出展する「国際赤十字・赤新月運動」パビリオンは、「人間を救うのは、人間だ。」を出展スローガンに、世界各国で頻発する紛争や災害による人道危機の現状を伝えている。
このうち西側のミャクミャク像は、民間パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」横の西通り広場にあり、高さ約17mの実物大ガンダム像との2ショットが狙える。
西ゲートマーケットプレイスでは、JR西日本グループによるオフィシャルストアが出店。ここでしか手に入らない万博記念ICOCA付きグッズを販売する。ラインアップは6種類(8アイテム)で、購入は1アイテムにつき1人5点まで。
大屋根リング内の東側「エンパワーリングゾーン」で、ひときわエレガントな雰囲気を醸し出して建っているのが、「愛の讃歌」をテーマにしたフランスパビリオンだ。
使える主な決済手段は、大阪・関西万博オリジナル電子マネー「ミャクぺ!」をはじめ、VisaやJCBなど8つの国際ブランド、Apple Pay、Google ...